清掃業を始めて2週間ぐらいたちます。
ここ最近の仕事は、とあるショッピングモールの床面清掃。
閉店間際に社員数名を乗せた車で現地到着、清掃用具を下ろして閉店後からの作業。
作業面積が広い場合は他の会社に応援を依頼します。
今回行くところはテナントもいくつか出店されている店舗です。
まだ店員の人たちは閉店業務のため数人残っているが、作業開始。
前職はスーパーの店員だった私にとって、次の仕事はなるべく人と関わらずに仕事したいという思いでこの仕事を選びました。
清掃作業そのものは、あまり人と関わることもなく淡々と進めていきます。
応援に来てくれてる業者とはほとんど話さない。
夜勤が多いので、会社の営業や事務の人とは時間が合わないので顔も見ない。
会社の中には嫌な人や合わない人がいるだろうが、なるべく距離を取って仕事を続けられたらなという気持ちです。
しかしこの職種、経験や年齢が不問ということで、かなりクセのある人がいる。
その人たちとうまく仕事できるのか。
今は経験を積んでいく時期。粛々と仕事します。
仕事の話はこのあたりで。
わかってもらえるか疑問ですが、なかなかいいですよ、夜のショッピングモール。
テナントのお店の入り口をふさいでいる、吊り下げられた大きなネット、モール内のほどよく暗い照明、そのためにやたら明るく見える自動販売機、なにより静か、そういった開店時には見られない光景。
この仕事はおススメできないので、せめて自分の中で楽しみを見つけていこうとしています。