昔好きだったものがそうではなくなってきたり、食べられなかったものが最近食べられるようになったりすることがありますよね。
私の場合だと、30歳になる少し前に初めて納豆を食べたとき、クセが強すぎて全然食べられなかった。
食後しばらく気分が悪くなったぐらい。
しかしどういうわけか、40歳を過ぎて、ちょっと食べてみようと思い、タマゴたっぷりたれという、どのスーパーにもある廉価の納豆を買って食べてみると、なんてことなく食べることが出来ました。
しかも気のせいか、最初に食べたときだけ、なにか体にいい効果があったのか、スッキリした思い出があります。
それから、たまにですが納豆は食べるようになりました。
最近だと、これが食べられなくなってきた。
昔は好きで、月に何度か食べていましたが、久しぶりに食べると、なにかウマさを感じない。
また食べたいという気にならず、ごくたまにでいいかという感じ。
加齢とともに味覚が変わるとなると、今まで敬遠していたのをチャレンジするのもいいかもしれません。